無垢フローリングドットコム、店長です。
無垢フローリングドットコムのホームページでは販売単価を「平米単価」と「ケース単価」で
表示しています。
一般のお施主様は「床材の平米単価はわかったけれど、うちのフローリングを張り替えたら
いくらぐらいかかるの?」と思われる方も多いと思います。
一番、てっとり早いのはリフォーム業者さんにお伺いして「見積もり」を取ってもらうことなのですが
「そもそもリフォームするかどうかも決めてないのでざくっとどれくらいの金額になるか知りたい」
という方もおられると思いますので簡単な概算算出方法をお知らせいたしますね。
まず、貼り替えようとしている場所の面積(平米数)を計ります。
ところが素人にはこれが以外に大変。長いメジャーは持っていないし、部屋には
家具とかが置かれているので計りにくい!
そんな時にはスマホに便利なアプリをいれちゃいましょう!
600円ほどですが、CamTo Plan(カムトゥプラン)っていいます。
私もこのCome to planを使っていますが、同じようなアプリで無料の「マジックプラン」という
ものもあるようです。
これで、実平米数をはかります。
このアプリでおおよその実平米数がでましたので、「ロス」を加えてフローリングの発注数量を
決めます。
概算段階ではおおよそ10%のロスを見るようにしてください。
例えば貼り替え部分が50m2であれば10%を足して55m2がフローリングの
発注量になります。
フローリングだけを貼る施工代の目安はおおよそ平米あたり7,000円~8,000円を
見ていただいたらいいかと思います。
先ほどの例の50m2でしたら、50m2X8,000円=400,000円ぐらいが概算になります。l
【STEP3】のフローリング代と【STEP4】の工事代を足します。
これで概算のフローリングを貼る金額がでます。
ただし「既存のフローリングを剥がす費用」とか「壁をリフォームする費用」「ごみの処分費用」
などは含まれておりませんので、あくまでもご自身でおこなう概算見積もりと
捉えてくださいね。
やはり詳細な見積もりはリフォーム業者さんにお願いするのが一番です。