その他のフローリング施工写真
直貼りタイプはコンクリートに直接貼れる無垢材です。

桧を敷くことで、お部屋も明るくなりました。

桧は埋木もあります。

木目が美しく、香りもいいですよ!

こげ茶色の建具ともよく合いますね。

廊下も含め、ほぼ全面に桧を使用しました。

リズム感のある節目が見ていて楽しいです。

窓からの光も優しく映ります。

心なしか、緑もいきいきしてみえますね。

お客様と記念撮影

一番左が無垢フローリングドットコム店長、中央が女性建築家チーム掘田様、右がN様ご主人と奥様です。
お客様の声
リフォームを機に合板ではなく無垢材の床を希望していましたが、なかなか自分では決め兼ねていました。信頼できる会社に出会い、施工をお願いするなかで当店のフローリングに出会うことができました。
退職を機にリフォームを計画していたんですが、時々帰宅する子供たちも、わざわざ床に寝転んだり素足で歩いたりして楽しんでします。
また、家の中の空気も心なしか清涼感があり、朝起きた時もすがすがしく感じます。国産の製品であるという安心感もあり、御社の製品に出会う事ができきて、良かったと思います。
お客様インタビュー
千葉県の女性建築家チーム掘田様とN様にお話を伺いました。
『少しお値段が高くても、後で後悔するよりはいいと思って...。』

店長
本日はデザイナーズリフォーム女性建築家チーム様施工のN様邸にお邪魔しました。 では、早速インタビューを始めさせていただきます! N様はリフォームについては、ずいぶん前から考えていらしたということですが...

奥様
そうなんです。10年以上前から主人に内緒で色々考えていました(笑)。でも施工業者さんがなかなか決まらなくて。大手の会社も考えましたが、値段も高めで...

ご主人様
以前の経験で細かい部分の相談に乗ってもらうのが難しいというのも感じていたんです。大手のハウスメーカーさんは規格が決まっていることが多くってね。

奥様
女性建築家チームさんにお願いすることに決まってからは長年構想を練っていただけあって早かったですよ!社長さんと同世代なのでウマが合って、女性ならではの細かい部分にこだわってイメージしやすい提案をしてくださいましたし、とても信頼できました。

店長
業者さんとの信頼関係は非常に大切ですよね、簡単には作り直せないですから。

ご主人様
そうなんです。その点、女性建築家チームさんは社長さんがよく様子を見に来てくれましたし、安心して任せられました。いい業者さんに出会ってよかったです。

店長
社長さん自らですか!それは安心感がありますね。さて、今回桧の直貼りタイプを施工していただきましたが、桧を選んだ理由を教えていただけますか?

堀田様
サンプルはもともと取引のあった材料屋さんなどから何種類か取り寄せたのですが、直貼りができる素材が少なかったので選択肢はあまりなかったんです。でも、無垢フローリングドットコムさんのサンプルを奥様にお見せしたら桧で即決でしたね。

奥様
節がある素材の方が表情があっていいと思っていましたし、以前は合板で暗かったので明るくしたいと思ってこれを選んだんです。そもそも素材を見るのは好きだったので、なるべく自然素材のものをインターネットで探していました。でも、ネットではそれぞれの素材の違いがよくわからないし、正直実際に出来上がったイメージがわかなかった。

店長
確かに、みんな良く見えるし、どこも同じように見えますよね。その点は売る側にももう少し工夫が必要な点ですね。 女性建築家チーム様と弊社とのお取り引きは今回初めてだったのですが、不安はありませんでしたか?

堀田様
そんなになかったですね。ホームページは以前から拝見していたし、サンプルも何度も送っていただいていたのですが、なかなか実際にお願いする機会がなかったんですよ。

店長
そうですよね、僕もお名前は良く伺っていました。これを機会に、今後ともよろしくお願いします! さて、一般的に無垢フローリングは合板に比べてお値段も少し高かったりしますが、それについてはいかがでしたか?

奥様
やはり、自然素材が使いたかったんです。うちは下地がコンクリートで冬場なんかはシンシンと下から冷えるんですよ。それに足に当たる感覚が板を敷いていても「堅い」というイメージがあったんです。 でも無垢材にしたら、娘なんかは何も話していないのに、「木ってこんなに柔らかいの?」って。やっぱり体の感覚ってすごいなと改めて感じました。 少しお値段が高くても、後で後悔するよりはいいと思って...。

店長
確かに、一度施工してしまうと、気に入らないからといって「じゃあ買い換えましょう」というわけにいかないですもんね。

奥様
そうなんです!それで主人にはずいぶん無理を言いました(笑) 実際生活してみて、この節のなんともいえない味があるのがすごく気に入っているし、歩いていても気持ちがいいんですよ。ここはカーペット敷きだった子供部屋をつぶしてつなげたんですけど、子供達がたまに帰ってくるとここに寝ているんです。 熟睡できるみたいで。

ご主人様
他にも部屋があるのにここに寝るんですよ。 自然の物って理屈抜きで何かあるんですね。

奥様
以前カーペットだった時は床に寝るなんてまず無かったんですけど。みんなでごろごろ寝ています、気持ちよさそうに。

店長
桧は防虫効果もあって虫も付きにくいし、あたりもやわらかいですよね。その半面傷は付きやすいのですが、無垢材なら使い込むほど味が出てきますから。

奥様
キズも味に見えてくるっていうのが無垢フローリングはいいですよね。うちの中のいろんな出来事を床が受け止めてくれているような感じがあって。 でも、何より一番反対していた主人が出来上がって喜んでくれたので、それが本当に良かったです。

ご主人様
反対はしてないよ~(汗)

奥様
ははは、乗り気じゃなかったのよね。

店長
そうでしたか、それも理屈抜きの自然の力ですね! 皆さんに気に入っていただけてよかった。お話を伺って私も非常に嬉しいです。 本日はありがとうございました!!