無塗装の商品を現場でオスモ塗料で着色していただきました。
使用木材 |
メルバウ 一枚ものナチュラルフローリング (ST1OS) |
施工現場 |
愛知県個人住宅 |
塗装状態 |
オスモ塗料 |
その他のフローリング施工写真
無塗装の商品を現場でオスモ塗料で着色していただきました。

こちらのお部屋は先ほどよりも少し濃いめの色で着色していただいております。

幅広のフローリングはやはりお部屋を豪華にしてくれますね。

アップ写真です。ほとんど節のない高級グレード品です!

こちらは女性専用のサロンルームです。

少しアップ目にフローリングを撮影してみました。

お客様インタビュー
愛知県のY様にお話を伺いました。
『メルバウの色合いが気に入っています。』

店長
弊社をどのように知りましたか?

お客様
最初はオークの幅広材を探していたのですが、なかなか地元の材料屋さんで見つからなかったんです。それでネットで検索しているうちに「チークの幅広材もいいなぁ。」と思い出しましてね。ただチークは非常にお値段が高いものですからチークに似た感じのものを探していたら御社のメルバウフローリングが目に入ったんです。それで早速、無塗装のサンプルを御社から送ってもらって自分で塗料を買って塗ってみたら結構いい感じに仕上がったので購入させていただきました。

店長
今までに無垢フローリング(自然の木の床材)を使ったことはありますか?

お客様
はい。実家もホワイトウッドの床でしたので無垢材は身近にありました。また私は建築業にも携わっておりますので、仕事上でもよく使いますね。

店長
建築業に関わっておられているとのお話でしたが、現場ではどのような無垢フローリングを使うことが多いですか?

お客様
昨今は、単価も厳しいので単価の安いパインなどを使うことが多いですね。ただパインは多少、反りが強いことがあるので、オークやメープルなども使います。

店長
他社と比較検討はされましたか?

お客様
地元の材料屋さんでは私の希望する床材がなかったものですから、ネット上で4~5社ほど見て検討しました。

店長
最終的に弊社でご購入いただいたのですが、ネット販売ということで不安はありませんでしたか?

お客様
正直、怖かったですよ!「お金を振り込んでも来なかったらどうしよう。」とか「本当にサンプルと同じようなものが来るんだろうか?」とか不安だらけでした。

店長
実際に商品が到着した時の感想をお聞かせください。

お客様
購入前に「無垢材なので色むらは多少ありますよ。」と言われてましたので、「色むらが激しかったら色あわせが大変だなぁ。」と思っていたんです。実際到着した商品は思ったより色むらも少なくて、十分許容範囲内でしたのでほっとしました。

店長
最後に完成後のご感想をお願いします。

お客様
メルバウの色合いが気に入っています。自分達で塗装をしたので思ったように好みの色を出すことができて満足しています。