日本で桐は伝統的に神聖な木とみなされ、家紋や紋章の意匠に取り入られ、湿気を通さず、寸法安定性に優れ桐に含まれるパウロニンやセサミン、タンニンなどの成分により防虫効果も高いため桐箪笥といえば高級家具の代名詞として有名です。非常に軽く柔らかい材質のため傷つきやすい反面、内部は乾いた空気に満たされるため熱が伝わりにくく夏は涼しく、冬は非常に暖かい性質を持っています。また、柔らかくクッション性に優れているので、足腰への負担が軽減されるフローリングです。桐は多孔質で粘性に富むため音響性に優れており、古来より琴などの楽器で使用されており、オーディオルームなどにも最適です。
防腐効果の高いタンニンを含んでいるため、経年変化によて「渋」と言われる黒ずみが現れます。
商品番号 | サイズ(mm)/ケース入数 | 塗装状態 | 平米単価 (税別、送料別) |
ケース価格 (税別、送料別) |
産地 | 無料サンプル |
---|---|---|---|---|---|---|
KF2OM | 15×120×1820 7枚入り【1.53㎡/0.46坪】 |
無塗装 | ¥5,450/m2 | ¥8,339 | 中国 | |
KF2OS | 15×120×1820 7枚入り【1.53㎡/0.46坪】 |
オスモ自然塗装 | ¥7,450/m2 | ¥11,399 | 中国 |
無塗装 | |
---|---|
商品番号 | KF2OM |
サイズ(mm)/ケース入数 | 15×120×1820 7枚入り【1.53㎡/0.46坪】 |
平米単価 (税別、送料別) |
¥5,450/m2 |
ケース価格 (税別、送料別) |
¥8,339 |
産地 | 中国 |
オスモ自然塗装 | |
---|---|
商品番号 | KF2OS |
サイズ(mm)/ケース入数 | 15×120×1820 7枚入り【1.53㎡/0.46坪】 |
平米単価 (税別、送料別) |
¥7,450/m2 |
ケース価格 (税別、送料別) |
¥11,399 |
産地 | 中国 |
桐一枚ものプレミアムフローリング オスモ自然塗装
仮並べ時の写真(縦向き)
桐一枚ものプレミアムフローリング オスモ自然塗装
仮並べ時の写真(横向き)
無塗装はこちら
こちらの商品が気になったら右のボタンから無料のカットサンプルをお申し込みください。
無垢製品の施工方法、樹種と相性の良いオイル、日常のお手入れの仕方など、無垢フローリングのプロである私達があなたの無垢フローリングライフをサポートさせていただきます。
その樹種での最高グレードです。おおむね、ごく小さな節・白太、わずかな色むらは入ります。
白太・小さな節・色むらはそれなりにあります。ごく稀に小さな割れと止めパテが入る場合があります。
プレミアム・ナチュラルの基準以下のものがすべて入ってきます。
白太・節・割れ止めパテもそれなりの大きさで入ります。色むらもあります。
何も塗装しない状態です。 木の質感や色合いがそのまま残る反面、汚れが付くと木の導管に染み込み、落とすのが困難になります。
天然油脂(オイル)を使った仕上げのことです。塗料を木材の表面から内部に浸透させて、木の表情をしっかりとさせ、木材本来の質感が残ります。
ひまわり油を主成分としたドイツのオスモ社の自然塗料を使った塗装です。一部、フローリングを塗装して在庫している場合もありますが、国内での別途塗装が必要になる場合が多く、入金を確認させて頂いた後、2〜3週間の納期が必要です。なお、国内での別途塗装となる場合はリボス社や蜜蝋などの塗装に変更することもできます。
天然樹脂を主成分としたオイル仕上げで、塗料を木材の表面から内部に浸透させて塗装をするため、塗膜を作りません。 植物オイル仕上げはUV照射をして乾燥させるため、塗料が硬化します。 その効果により、通常の自然塗装よりも剥がれにくくなっています。
主成分である合成樹脂がウレタン系の塗料で、フローリングの表面に薄い膜を貼るような塗装です。
それぞれの塗装についての詳しい特徴はこちらのページにてご確認ください。
当サイトは大量注文お値引き歓迎のお店です!
ご購入の流れついての詳しい説明はこちらのページにてご確認ください。