捨て貼り一体型遮音マット
捨て貼り一体型
遮音マットフローリング

こちらの遮音マットをご使用いただければ一部の無垢材や突板タイプの複合フローリングをマンションに使用できる場合があります。 (ナラ、メープル、アジアンウォールナット、竹などの比重の重い無垢材や幅広無垢材は使用できません。パイン等の針葉樹、チーク、カリン、カバやマルチレイヤーは使用できます。)
※※ただし、遮音マットを下地にした場合は無垢材の伸縮幅が大きくなる傾向がありますので、無垢材の伸縮を通常よりも十分考慮して施工していただきますようお願いいたします。
【ナラなどの広葉樹を使用できなくした理由】
ナラ等の広葉樹+遮音マットは、これまで施工実績もかなりあり、ほとんどの現場では問題なく施工できているのですが、一部の湿度の高い現場ではクリアランスの取り方が難しく、工事の難易度が高くなるため、これらの樹種での施工の場合の遮音マットの使用は不可としました。

※こちらの遮音マットは床暖房との併用はできません。

商品価格・詳細

商品番号 内容量 入数 インターネット特価 見積もり依頼
※本商品は現在欠品となっております。代替商品などをご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ
※本商品は現在欠品となっております。代替商品などをご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。

※送料は運賃一覧表をご確認ください。離島等船便が必要な場合はフェリー代別途となります。

※こちらの遮音マットは日本建築総合試験所の簡易検査でLL45の性能が証明されています。本検査ではありませんので、管理組合様にその旨、連絡いただき、許可を取った上で施工を行ってください。
※こちらの商品のサンプルは有料になります。
※ホルムアルデヒド放散測定値は0.1mg/L未満なので安心してお使いいただけます。

◆(財)日本建築総合試験所の簡易検査で△LL(I)-4(旧呼称LL-45)の性能が証明されています。
※本検査ではなく簡易検査試験となります。管理組合様が簡易検査結果で使用可能の判断をいただいた時のみ使用ができますのでご注意ください。

◆捨て貼りと一体型なので施工がラクラクで時間短縮が可能

◆置くだけの簡単施工なので、コストパフォーマンスがいい!

(財)日本建築総合試験所のHPはこちら>>>

1、日本建築総合試験所の簡易検査で LL:45をクリアーした床防音材

無垢フローリングを使っての試験評価 (簡易試験法)

2、大きな特徴として…

防音材の寸法 455×915×22mm/枚 床に敷き詰めると芯材が 東、西、南、北 に 5mmの間隔ができ 1枚の
防音材が完全に 独立分離仮にその1枚に衝撃を加えても他の防音材への衝撃による振動が伝わらなくなって いる。
よって最小限の音源となり効果的な防音が可能となる。

3、一枚の防音材に住宅3大音源を有効的に押さえる材料を使用

1)高比重特殊遮音 制振ゴムを使用 比重が2.3と重く(質量測の法則) 透過音防止(空気伝幡音)とゴム自体の性質
に 振動を抑止する効果を合せ(振動=音)上下階の透過音損失系数を高めている。
2)重量衝撃音(子供がベットから飛び降りる 大人が廊下を小走する等)について 1枚に延1760mm長の衝撃吸収脚を設け躯体への衝撃力を最大限吸収し階下への音の 影響を極限に少なくしている。
3)軽量衝撃音については (軽い物体がフローリングに落ちた時に発する音)少量衝撃力は  2)で吸収し発生してしまった音(フローリングとスプーン、10円玉とフローリング等)は  1)で階下に落ちる音を最小限にとどめる。
4)残響音と、こもり音は裏面の 吸音材(ポリエステル・フェルト)で吸収させ他に音を分散させる 事を防止している。

4、施工手間削減

防音材を敷き詰めるだけ(捨張・合板など他材料の手配は不要。) あとは防音材の上に直接フローリングを施工すると
完成。 (釘打ち可能)

捨て貼り一体型L-45マットの施工方法はこんなに簡単です!

こちらの商品が気になったら右のボタンから無料のカットサンプルをお申し込みください。
無垢製品の施工方法、樹種と相性の良いオイル、日常のお手入れの仕方など、無垢フローリングのプロである私達があなたの無垢フローリングライフをサポートさせていただきます。

商品グレードについて

  • プレミアムグレード

    その樹種での最高グレードです。おおむね、ごく小さな節・白太、わずかな色むらは入ります。

  • ナチュラルグレード

    白太・小さな節・色むらはそれなりにあります。ごく稀に小さな割れと止めパテが入る場合があります。

  • ワイルドグレード

    プレミアム・ナチュラルの基準以下のものがすべて入ってきます。
    白太・節・割れ止めパテもそれなりの大きさで入ります。色むらもあります。

  • ミックスグレード

    ナチュラルグレードとワイルドグレードが混在するグレードです。パテ埋め等は入ります。

塗装の種類について

  • 1.無塗装

    何も塗装しない状態です。 木の質感や色合いがそのまま残る反面、汚れが付くと木の導管に染み込み、落とすのが困難になります。

  • 2.自然塗装

    天然油脂(オイル)を使った仕上げのことです。塗料を木材の表面から内部に浸透させて、木の表情をしっかりとさせ、木材本来の質感が残ります。

  • 3.オスモ自然塗装

    ひまわり油を主成分としたドイツのオスモ社の自然塗料を使った塗装です。一部、フローリングを塗装して在庫している場合もありますが、国内での別途塗装が必要になる場合が多く、入金を確認させて頂いた後、2〜3週間の納期が必要です。なお、国内での別途塗装となる場合はリボス社や蜜蝋などの塗装に変更することもできます。

  • 4.植物オイル仕上げ

    天然樹脂を主成分としたオイル仕上げで、塗料を木材の表面から内部に浸透させて塗装をするため、塗膜を作りません。 植物オイル仕上げはUV照射をして乾燥させるため、塗料が硬化します。 その効果により、通常の自然塗装よりも剥がれにくくなっています。

  • 5.ウレタン塗装とは

    主成分である合成樹脂がウレタン系の塗料で、フローリングの表面に薄い膜を貼るような塗装です。

それぞれの塗装についての詳しい特徴は無垢材塗装の説明ページにてご確認ください。

購入の流れについて

当サイトは大量注文お値引き歓迎のお店です!

ご購入の流れついての詳しい説明はご購入の流れページにてご確認ください。

TOP ▲