
店長
 
      アパレルのショップはショップの内装にもかなり気をつけないと商品の売れ行きが変わると聞いたことがあります。今までに床材に無垢材(自然木)を使ったことはありますか?
     
    
      
お客様
 
      はい。使っていました。ただサネ加工済みの無垢フローリング材というのは少なく、杉板を加工して床にしたりしていました。わたくしどもは雑貨店も多かったのでお客様も自然感を好まれるので無垢材は利用していました。合板フローリングはどうしても既製品のイメージが強くダメでしたね。
     
    
      
店長
 
      花梨フローリングをお選びになった理由は?
     
    
      
お客様
 
      今までに本当にたくさんのフローリングのサンプル帳を見てきたのですが気に入ったフローリングがなかったんです。そこで施工業者の宮本さんに探してもらったのですが無垢フローリングドットコムの花梨は色、木目、表面の仕上げがとても気にいったんです。
     
    
      
店長
 
      今までは高級感がなかなか出せなかったということでしょうか?
     
    
      
お客様
 
      そうですね。この花梨材はそういう意味では素材感・高級感がたっぷりだせました。
     
    
      
店長
 
      他社様との比較検討はされましたでしょうか?
     
    
      
お客様
 
      ええ、しましたよ。3社ぐらいですかね。
      
     
    
      
店長
 
      最終的に弊社の本花梨ユニフローリングを採用いただきました。決め手は?
     
    
      
お客様
 
      一言で言うとコストパフォーマンスです。同じ花梨材でも他社のは2~3割高かったんです。無垢フローリングドットコムの花梨は高級材の割に手頃な価格で、品質と価格のバランスがよかったですね。
     
    
      
店長
 
      施工の方はいかがでしたか?
     
    
      
お客様
 
      とても早かったです。たった2日間でできました。施工を担当している宮本さんの段取りが良かったこと、職人さんの腕が良かったこと、無垢フローリング材の品質が良く問題がなかったことが大きな理由です。
     
    
      
店長
 
      最後に今、幸せですか?
     
    
      
お客様
 
      ええ。とっても大満足です!正直、思った以上でした。高級感はありますし、その上私どもはレディースの服を扱っているのでスタッフもお客様もヒールを履く方が多いので無垢材だからもっとヒール跡がつかくかな?と思っていたんですが思った以上にヒール跡が付いてないのでとってもよかったです。