ダンス用フローリング商品一覧

  • ダンス用フローリングのバーチ(カバ)施工写真1
  • ダンス用フローリングのバーチ(カバ)施工写真2
商品の特徴

ほとんどの無垢フローリングには無垢材の伸縮に対応するために表面の端が斜めにカットされています。
このカットしてある部分を「糸面」と呼ぶのですが、この糸面を作らずに表面をフラットになるように加工されたV溝無しフローリングはダンスフロアに最適とされています。
糸面が無いため無垢材が伸縮すると段差ができやすいので、比較的、伸縮の少ない木材を使うことになります。
施工の際は下地をレーザーなどで平滑をだした上でフローリングを施工します。
それでも多少の段差が出ますので、最後に床の表面をドラムサンダーでサンダーがけをしていただき床面を平滑にしていただくと段差がほとんどないダンスフロアに最適な床ができ上がります。

ダンス用フローリング商品一覧

当サイトは大量注文お値引き歓迎のお店です!

TOP ▲