高級感のあるヘリンボーン、光の加減でお部屋に立体感が生まれます。
                    
                        
                        
                      
                     
                      
                      
                    
                    
                    
                      
                      
                      
                      
                    
                      
                      
                        
                        
                          お客様からの声
  
  
    引っ越し先に近かったため直接お店へ伺ったところ、多数のサンプルを直に触り、見て確認することができました。
他者からもサンプルを取り寄せ比較しましたが、素人の目で見ても明らかに材質が違い無垢フローリングのものに決めました。
無垢の利点と不安な点をきちんと説明していただいたことで、逆に安心できたように思います。 施工から半年程経ちましたが、ヒビ、反りなどもなく大変快適に過ごせています。
訪れる友人たちからも大好評を得ており、この選択で正解だったと思います。
  
 
お客様インタビュー
東京都坂田様にお話を伺いました。
 『絶対、無垢の床はオススメ。友達が来ると、「この床気持ちいい!」とかいって、床で寝てますよ(笑)』
 

店長
 
本日はよろしくお願いします。 こちらでは
チークのヘリンボーンを居間や廊下に、ナラの一枚物でワイルドのタイプを寝室や客間に...と2種類のフローリング材をお使いいただきました。 坂田様は、最初にショールームに来ていただいたんですよね。 そこで直接お会いして、サンプルもその時にお渡ししたのですが、無垢フローリング・ドットコムのことは、何でお知りになったのですか?
 
 

お客様
 
ネットでいろいろ調べていたら出てきまして、ショールームが渋谷区南平台でうちの近くだったので、行ってみようと。
 

店長
 
なるほど、それでお越しいただいたわけですね。 もともと無垢材を使うことや、ヘリンボーンを使うことを決めていらしたのですか?
 

お客様
 
僕ら家をイメージするのに洋書ばかり見ていたので、必然的に無垢材にベクトルが向いたんです。向こうは無垢が多いでしょ。はじめは何も分からなかったんだけど、だんだん興味を持つようになりました。 このドアなんかも、その洋書の写真の中から、「こんなの作って」とお願いして作ってもらったんです。
 

店長
 
今までに無垢の床材の家にお住みになったことはありますか?
 

お客様
 
ないですね!どこかへ出かけて、ログハウスみたいなところに行ったことはあるけど、僕の知り合いの中でも無垢フローリングの家に住んでる人はいないなぁ。自分が初めてですね!
 

店長
 
無垢材をネット販売している会社は多いですが、サンプルは他社からもお取り寄せになりましたか?
 

お客様
 
ええ、もらいましたね、結構あちこちから。近くの床材屋さんにも直接行きました。やっぱり直接見ないと分からないじゃないですか。 その中で、色とサイズ、後は値段などを考えた結果、トータルして全体的にイメージにぴったりだったのがこれだったんです。
 

店長
 
オークに関しては節のあるものにこだわっていらっしゃいましたよね。
 
 

お客様
 
そうですね、節があった方がアンティーク感が出るかなぁと思って。「いつか自分の家を持つならこんな感じ」というイメージに合っていたんです。
 

店長
 
無垢材は以前お話ししたようにある程度伸び縮があったりしますが、そういった点で不安はありませんでしたか?
 

お客様
 
なかったですね。どっちかっていうとちょっと開いちゃった所があるくらいの方が味というか、その家の癖が出ていいなと。
 

店長
 
合板との違いって何か感じますか?
 

お客様
 
まず家の雰囲気ががらっと変わります。新築なのに味が出るっていうか、あと肌触りだな、はだしで歩くとすごく気持ちいい。 とにかく合板は嫌だったんですよ。 足回りが、冬は冷えるし夏はべたつくので。でも今は気持ちいいですね。最初は床暖房を入れようかと言っていたんですが、天然素材なら足元も冷えないし必要がないみたい、3月の寒い時も大丈夫だったので。
 

店長
 
確かにそうです。今は7月で湿気の多い時期ですが、さらさらですよね。 オークの方はワトコ(亜麻仁油などを主体としたオイルフィニッシュ)を塗られて、
チークは無塗装のままですが、こちらは何も塗られないんですか?
 
 

お客様
 
この色が好きなんですよ。塗ってしまうのがもったいないので。
 

店長
 
なるほど。
チークはきれいに経年変化していくので、これからも楽しみですね! さて、今回坂田様には2種類のフローリング材をお使いいただいた訳ですが、これから自然素材の購入を検討している方々に、何かアドバイスがあったらお願いします!
 
 

お客様
 
う~ん、アドバイスっていうか...、絶対無垢の方がいいですよね。 友達が遊びに来た時も「この床気持ちいい」とか言って床で寝てますよ(笑)。彼らもうちに来て意識が変わったんじゃないかな。 すごく満足しています!
 

お客様
 
ありがとうございます。お近くですし、また何かお手入れなどで困ったことがありましたらいつでもご連絡くださいね!