マンションのリフォームに、アメリカンブラックチェリーの無垢フローリングをご採用いただきました。
暖かみのある色味と滑らかな木肌で、家具や建具材としても非常に人気の高い、チェリー材。その名の通り黒く大きなサクランボ(ブラックチェリー)が生る木で、お花見でおなじみの桜とは同じバラ科の遠い親戚にあたります。そのため桜の木と同様、ベージュがかった白木風の色味から、オレンジ~赤に近い暖色へと劇的に変化する経年変化が大きな特徴です。
施工当初のチェリー材は色味が明るく、木目部分とのコントラストが強いため「木材らしい」素朴な表情をしていますが、経年で赤みを増すとともに木目部分が目立たなくなるため、暖かみがありながら、非常に洗練されて上品な質感に変化します。
こちらは無垢のユニタイプのため、心材(中心寄りの色味の濃い部分)と辺材(外側寄りの白っぽい部分:白太)が随所に混在しますが、モザイク状に各ピースが組み合わさっているため、どれかが主張しすぎるということがなく、全体的にまとまったトーンで落ち着いて見えるのが特徴です。90mmの細幅ということもあり、抜け感とくつろいだ雰囲気のある継ぎ無しの『一枚もの』とはまた違う、端正で整った印象が魅力的なフローリングです。
商品情報
アメリカン ブラック チェリー ユニナチュラルフローリング
アメリカンブラックチェリーユニナチュラルフローリング(オスモ自然塗装)
のサイズや価格、写真など詳しい情報、サンプル請求はこちらをご覧ください。