代表ご自身が経験豊富な現役の大工職人という、大阪市鶴見区の
ミライフホーム山形工務店様。丁寧なヒアリングと、お施主様の「もっとこうしたい」を実現する確かな技術と豊富なアイディアとで、日々さまざまな要望に応え、たくさんの希望を叶えておられます。
こちらのお住まいでは、床全体と天井の一部に、オーク材をご採用頂きました。
和室を除く室内の大半は、ワイルドグレードの乱尺フローリングを。モザイク感の強いユニタイプほどかっちりとした印象にはならず、定尺の一枚ものほどすっきりとした抜け感にも寄らず、長さの異なる板をランダムに貼り上げていく乱尺フローリングは、どこかやんちゃな雰囲気のある遊び心あふれる表情が特徴です。
とはいえ、こちらは無垢材ではなく、表層3mm厚の挽板を使用した複合フローリング。150mmという幅広でも伸縮が少なく、乱尺としては比較的きれいに整った仕上がりになりますので、ワックスがけの要らないつや消しウレタン塗装とあわせ、「幅広の乱尺の雰囲気は好きだけど、冬場の隙間が気になって...」という方には特におすすめです。
ご両親のお住まいを建て替えたというこちらのお宅は、抜群の採光を誇りつつ、遮音性・気密性・断熱性も抜群で、お施主様も「静かで快適な毎日で、ストレスフリーな生活」と喜んでおられるとのこと。オーク材の風合いを存分に活かしつつ、メンテナンスフリーなこちらのフローリングも、お施主様のライフスタイルにぴったりです。
他のお部屋では
オークのパネリングもご採用いただきましたので、是非ご覧ください!
施工:
ミライフホーム山形工務店