-
-
寄木細工のようなFJL(4枚はぎ)は華やかさがあります!
-
同系色の家具と合わせると、落ち着いた雰囲気。
-
アップはこんな感じです。
-
黄色や茶色など、色むらが華やかさを出します。
-
廊下もすべてチークFJLをご使用いただきました!
-
やはりチークは高級感がありますね。
-
台所もチークです。
-
こちらは洗面所。安定性の高いチークならではですね。
-
チークは年月と共に色に深みが増してきます。
-
全て同じ床材を使うことでお部屋が広く見えます!
-
-
玄関から居間まで、ほぼ全面に施工していただきました!
使用木材 | チーク FJL(4P)プレミアムフローリング(TE2FM※現在は廃盤商品です。) |
---|---|
施工現場 | 埼玉県個人住宅 |
塗装状態 | 自然塗装※施工後にオイルを塗装されました。 |
こちらの商品は廃盤ですが、幅違いや似た風合いの商品のご紹介が可能ですので、理想のフローリングのイメージをお知らせください。営業担当より、別の商品を提案させていただきます。
埼玉県のユーキテクト提様にお話を伺いました。
『無垢の床は傷がついても目立たないし、合板のように剥がれて汚くならないで味がでてきます。それがいいところですよね。』
この度は弊社のチークフローリングをご注文いただき、誠にありがとうございます。
ユーキテクト様のお話の通り、「無垢フローリングの中でも無塗装やオイル塗装のものは傷がついても目立ちにくい。」という特徴があります。
反面、耐水性が若干、弱いというデメリットがありますがオスモ社の「フロアークリアー」やリボス社の「クノス」という塗料はある程度、撥水効果がありますので、耐水性も一緒にお求めならこれらの自然塗料がお薦めです。
弊社では塗料に関しての知識も豊富にございますので、これからもわからないことなどございましたら、いつでもご連絡ください。