古民家のリフォームに採用いただきました!
使用木材 | ミャンマー チーク ユニ床暖房対応(高温/低温兼用)プレミアムフローリング(TE6DU) |
---|---|
施工現場 | 大阪府古民家 |
塗装状態 | ウレタンクリア塗装 |
少しアップめで撮影!
アップです!
角度を変えてアップで撮影してみました!
■チーク床暖フローリング導入
大阪府(株)柿木工務店の平安名(へんな)様にお話を伺いました。
『チークの色、風合い、どれをとっても良かったです。提案した設計の先生にも「コレだ!」という風に言っていただきました。』
【店長】
弊社のチーク床暖用フローリングをご採用いただきましたが採用のポイントは?
【お客様】
お施主様が無塗装の床暖房用無垢フローリングをご要望されまして。どこを探しても無塗装の無垢フローリングで床暖対応がなかったんです。無垢フローリングドットコムでは無塗装の床暖対応があったものですからサンプルを請求させていただきました。
【店長】
サンプルを見ての感想は?
【お客様】
チークの色、風合い、どれをとっても良かったです。提案した設計の先生にも「コレだ!」という風に言っていただきまして・・。これで無塗装でいけるのであれば文句のつけようが無いということになりました。
【店長】
最初は古民家風の家屋に合わせて黒系に現場で着色塗装する予定がクリア塗装になりました。理由は?
【お客様】
最初は柱にあわせて黒色で塗りつぶすつもりだったのですが、チークの材質、品質がとてもよかったのでこれに色をつけたらもったいない。とお施主様も設計の先生もおっしゃられまして。結局、クリア塗装だけすることになりました。
【店長】
施工が終わったあとの感想は?
【お客様】
お施主様も設計の先生も満足していただくことができたのでとても良かったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
最初は柱の色にあわせて着色塗装するということで無塗装の床暖用無垢フローリングをお探しとお電話をいただきました。
そこでチークの床暖房用フローリングの無塗装品をお勧めさせていただきご購入いただきました。
最終的にはチークの風合いや色が非常に良かったためクリア塗装のみにされたとのこと。
チークは世界中で高級材と認知されている材木です。
貼った直後よりも数年後の方がより深みのある素晴らしい色に表面が変化してまいります。
これらの特性は合板では絶対に味わえない高級材のチークならではの特性になります。
末永くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。