その他のフローリング施工写真
採用の一番のポイントは硬さ・耐久性が決め手だったとのことです。

アップ気味で撮影してみました。

アップ写真です。

無垢材と合板では体感温度が全然違うとのオーナーさんのご感想でした。

一枚ものフローリングはやはり豪華ですね。末永く使っていただければと存じます。

巾木もフローリングを加工して作ってくれました。かっこいいですね!

お客様インタビュー
東京都の久木田様にお話を伺いました。。
『隣に合板フローリングの部屋があるのですが、メルバウはあきらかに足裏に伝わってくる温度が違うんです。』

店長
この度はご注文ありがとうございました。弊社をどのようにしてお知りになられましたか?

お客様
今回、Loydの松原社長にリフォームをお願いしたのですが、大型バイクを2台入れるので丈夫なフローリングをということで無垢フローリングさんのメルバウを提案してくれて初めて知りました。

店長
今までに無垢フローリング(自然の木の床材)を使ったことはありますか?

お客様
いいえ。幼少の時を含めても、まったく使ったことはありませんでした。

店長
ご購入前に不安はありましたか?

お客様
それはありませんでしたね。Loydさんを信頼して任せていましたので。私は値段だけみていました(笑)。

店長
他社との比較検討はされましたか?

お客様
いいえ。御社のラインアップから選ばせていただきました。最初は数種類の木材から始めて、最終的にはイペとメルバウの2つに絞られました。今回はリフォームだったのですが、実際に下地をめくってみると、結構暴れていたので、サネのついているフローリング用のものにしようということでサネが付いているメルバウに決定しました。それにメルバウの方がお値段も安かったですし・・。

店長
完成後のご感想をお聞かせください。

お客様
まず見た目がいいですよね。あと歩きごこちがいいです。足裏からの熱の伝わり感といったらいいんでしょうか・・。それがいいですね。隣に合板フローリングの部屋があるのですが、メルバウはあきらかに足裏に伝わってくる温度が違うんです!

店長
最後にご満足いただけましたでしょうか?

お客様
ええ。本当に十分です。ありがとうございました。メルバウは、想像していたより節も反りもなく綺麗で硬く、バイクルームの床材としてこんなに良いものがあったのか、と満足しています。また次回リフォームする時にはご相談させてください。